当サイト相談スタッフから
伊勢砂利は、三重県(伊勢の国)の北部、鈴鹿山脈から流れる朝明川流域で産出される砂利で、庭の敷砂利に用いる砂利として昔から親しまれてきました。伊勢砂利は多孔質で表面に細かな穴がたくさんあるため、水持ちが良くかつ水はけも良いので、盆栽用土としても親しまれています。薄茶色がかった自然な色合いが、落ち着いていながらもあたたかく優しい雰囲気を与えてくれます。どのような場所にも違和感なくお使いいただくことができるかと思います。最近では洋風の庭園や建物にも多く使われ、価格もそれほど高額ではないので使いやすい砂利として人気が高まっています。
一口に伊勢砂利といいましても、サイズや色合いによって印象が変わってきます。どうぞ実際に使われている例を参考にされて、お客様のご自宅にどのように使われたいのか、イメージをふくらませてみてください。家のエントランスや玄関アプローチ、庭の敷石としてだけでなく、屋内のスペースや中庭、ベランダなどでも活躍することでしょう。使われる量やサイズがわからない場合には、どうぞご遠慮なく当社加盟店スタッフまでお訊ねください。価格につきましてもお見積りさせていただきます。品質や価格をご確認のうえご施工をご検討ください。自然石の風合いの良さを味わって、お楽しみいただけたらと思います。
メディア情報
日本経済新聞
朝日新聞デジタル
「何でも屋さん、問合せ70万件メールで即駆け付け」
KBC九州朝日放送
FOR YOU
テレビ朝日
ワイドスクランブル
日経産業新聞
「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」
読売テレビ
かんさい情報ネットten.
BSジャパン
日経プラス10
テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。